TREKKLING

TREKKLING
サイクリングで奥多摩、青梅を満喫しよう!

2013年1月29日火曜日

冬季休業のお知らせ

こんにちはトレックリングです。

営業期間のお知らせになります。トレックリングは冬の間は冬季休業中とさせていただいております。

再開時期は3月頃を予定しております。詳細な日時は決まり次第ブログにて告知させて頂きます。

お客様にはご不便をお掛けしますが何卒ご了承くださいませ。

トレックリング




2012年11月 NHKで放送された内容はこちらから
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_1to6ken_20121106_2175

2013年1月22日火曜日

冬の百尋の滝

こんにちはトレックリングです!
前回の冬の海沢渓谷に引き続き、今回は冬の百尋の滝に行って来ました。
それでは早速ですが冬の百尋の滝を動画でご紹介します!

2013年1月21日の百尋の滝
奥多摩の滝と言えばやっぱり百尋の滝。日本の滝100選には選ばれていませんが落差40メートルを誇る迫力満点の滝です。

前回の冬の海沢渓谷の時の大滝にも立派な氷爆が出来ていて感動しましたが百尋の滝なら更に凄いものが見る事ができるのではないかと思い早速出向いてみました。

1月14日の雪の影響で川苔山に向かう登山道もすっかり雪道。
既に他の登山者の方が歩いた道をトレースするだけでしたので一歩を間違えて踏み外すという事はありませんでした。
雪山登山と言えばおこがましいかもしれないですが軽アイゼンを装着したスタッフには十分な雪山登山でした。

川苔山に向かう登山道は沢沿いを歩くため多くの橋が架けられています。軽アイゼンを装着して渡る雪の橋はなんだかとても緊張しました。アイゼンの爪が板に引っかかてコケるんじゃないか、そしてそのまま・・・みたいな想像をすると足が少しだけすくみますが、じゃあず〜っとそんな緊張感が続くのかと思えばそんなことは無くて、今年初めて歩く雪道にワクワクと心躍らせ、つららで出来た氷のシャンデリアや天然スケートリンクなど川苔山登山道が魅せる自然のアートが道中を楽しいものにしてくれました。

川乗橋のゲート。

日原街道。斜面に残る雪。
画面には写っていないが路肩に雪が固まっている通りも合った。

川乗林道は路面が凍っていて自転車で走るには困難を極めた。


沢に架かる橋。この先幾つもの橋がある。

軽アイゼンは必須。





道に突き刺さったつらら。

その先に頭上注意の注意書き。

氷のシャンデリア。

梯子を降りて百尋の滝に向かう。


天然のスケートリンクと百尋の滝。







夕方に近づくと西陽の影響で雪が金色に輝く瞬間が訪れた。おもわず足を止め夕影に映える山々を眺めた。
頑張って歩いたご褒美かなと少し感傷的な気分になりそうだったが、頑張ったも何も細倉橋から往復でたったの2時間程度(笑)
ご褒美でも何でもなく、当然訪れるいつもの夕陽だろ、と自分にツッコミを入れて、また歩き始めた。

だが今回見た夕陽もそうだが自然が魅せる表情は本当に美しく、それは一瞬だったりとても短い期間だったりする。
百尋の滝の氷爆もやがて溶け始め事実、春にはその痕跡すらないだろう。それが分かっているから、一瞬の巡り合いが嬉しくてその瞬間に立ち会う度に、感嘆の声を上げたり、時には言葉を失い、ただただ見つめ立ち尽くしたりする。のかなぁ・・・。とそんな事を思いながら一人氷爆ツアーは幕を閉じました。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 青梅情報へ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2013年1月15日火曜日

雪、降りましたね。

こんにちはトレックリングです。
いよいよ雪のシーズン到来でしょうか?昨日の雪で(2013年1月14日)交通機関にも大分影響がでたようですね。皆様、雪掻きは捗っていますでしょうか!?また新成人を迎えられた皆様は特別な思い出として残りますね!

奥多摩もこれほどの雪が降るのは今シーズンは初めてで奥多摩の方も朝から雪掻きや除雪作業に精を出していました。
せっかく?奥多摩にも雪が降りましたので、奥多摩湖まで足を運んでみました。その様子を写真と共に御覧ください!

奥多摩湖畔から御前山方面に向けて。
すっかり雪化粧の様相を呈しています。

展望塔がある橋から

いまだパウダー状の雪

湖面に映る雪




積雪は30cmに達するところもあった

冬でも残る緑の葉と雪とのコントラストがとても美しかった

春の訪れは、だい〜ぶ先です。

アースガーデンが見える数馬橋から

いつもと違った景色で楽しませてくれます。雪の奥多摩、良いですよ!





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 青梅情報へ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2013年1月10日木曜日

冬の海沢渓谷

こんにちはトレックリングです!
トレックリングは冬の間はお休みとさせていただいておりましたが幸いお天気の良い日が続き、今のところ、路面の凍結もさほど気になりません。寒さ対策だけしっかりすればサイクリングは十分可能ですね。うーん冬季復活しましょうか(笑)

さてこのブログではお馴染みの海沢渓谷ですが、1月9日現在、冬の海沢渓谷の様子を調査しに行ってまいりました!

海沢渓谷には東京の屋久島か(勝手にそう呼んでおります,笑)と思わせるような美しく苔むした山道を歩く事ができます。
そして何と言っても見所は三ツ釜の滝、ネジレの滝、大滝からなる海沢の三滝!
特に大滝は落差約20メートルの滝で奥多摩で楽しめる絶景の1つとして数えられます。
奥多摩もこの時期は気温が零度を下回りますので、流れる川や滝にも「つらら」や「氷爆」などが見ることができるのではないかと思い、その様子を見に行って来ました。

(2013年1月9日の大滝)
中心を流れ落ちる水の勢いは衰えませんが、その両際は 様々な形の「つらら」や「氷爆」が散見されます。

向かって右には波打つヒダのような氷
左には大きなつららも

太いつららの束

落ちていたつらら

表面がボコボコとした氷の滑り台

氷によって閉じ込められた枯葉

形容しがたい形の氷がいくつもありました

滝の表情も季節によってこんなにも変わるものだと少し感動してしまいましたね。
大滝が完全に凍り尽くしたらまた、訪れてみたいですね。

さて冬の海沢三滝を歩く場合の注意ですが、とにかく枯葉が多いです。足元の道が少し不明瞭になります。水が流れるところには大小、石の表面が凍りついて滑りやすくなっていますね。

足元の枯葉

岩場の氷


また海沢三滝の一つのネジレの滝に向かう途中の階段が2月下旬まで改修工事が行われておりネジレの滝に行く事ができません。大滝に向かう場合も迂回路を通ることになります。
海沢園地入り口から少し歩くと改修工事お知らせの階段が

ネジレの滝には行く事ができず迂回路で大滝まで

工事中の階段(望遠レンズで)


季節が変わると新たな発見ができるのが楽しいですね!皆様も冬の奥多摩に遊びに来てみてはいかがでしょうか!






にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 青梅情報へ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村